懐かしのJ-POPを聞きながら登山してみた
北海道は西高東低の気圧配置、30mに迫る突風が吹き荒れた。その翌日、天気も徐々に回復するようなので旭山記念公園から登山道に入った。

今回は懐かしのJPOPをiPodに入れて聴きながら歩いた。最初は「モンキーマジック」、タケカワユキヒデの歌声につられ、足取りも軽く歩き出す。雪が深いかもしれないと思い長靴も積んできたけど、軽登山靴で大丈夫そうかも。


と思ったら登山道の両端は雪になってきた。小比類巻かほるの「Hold on me」に乗せられながら軽快に進む。


ほとんど雪になってきた。周りも薄暗くなり小雪がパラつく。杉山清貴「ふたりの夏物語」を聞きながら季節感を失い始める。


雪が積もった丘から札幌市街を見下ろす。

小林峠からは足跡がなかった。このあたりから道がドロドロ、落ち葉と泥で滑りそう。そんな中、泰葉の「フライディチャイナタウン」に合わせテンポよく進んだ。



慈啓会病院からの登山ルートとの合流地点。誰かがベンチの端に雪だるまを作っていた。


ここから先も雪。でも軽アイゼンの跡はまだなかった。竹内まりやの「マージービートで歌わせて」を聞きながらラストスパート。

そして登頂。記念すべき登頂時に流れた曲は中原理恵の「東京ららばい」だった・・・。

展望台から札幌市街を眺めてみる。



登山者休憩所でお手洗いを済ませひと休み。


iPodのプレイリストを「懐かしのPOPS」に変更して下山開始。 ビージーズ 「ステイン・アライヴ」でテンションが上がり、ブロンディ「ハート・オブ・グラス」と続き足取りも軽やか。雪で何度も滑りそうになるが気にしない。


シェリル・リン「トゥー・ビー・リアル」を聞きながら泥道を進む。


クリストファー・クロス「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」をBGMに木立を進む。駐車場まではもうすぐ。


そして到着。BGMはボーイズ・タウン・ギャング「君の瞳に恋してる」だった。

次回はどんなプレイリスト作ろうかな♪
今回は懐かしのJPOPをiPodに入れて聴きながら歩いた。最初は「モンキーマジック」、タケカワユキヒデの歌声につられ、足取りも軽く歩き出す。雪が深いかもしれないと思い長靴も積んできたけど、軽登山靴で大丈夫そうかも。
と思ったら登山道の両端は雪になってきた。小比類巻かほるの「Hold on me」に乗せられながら軽快に進む。
ほとんど雪になってきた。周りも薄暗くなり小雪がパラつく。杉山清貴「ふたりの夏物語」を聞きながら季節感を失い始める。
雪が積もった丘から札幌市街を見下ろす。
小林峠からは足跡がなかった。このあたりから道がドロドロ、落ち葉と泥で滑りそう。そんな中、泰葉の「フライディチャイナタウン」に合わせテンポよく進んだ。
慈啓会病院からの登山ルートとの合流地点。誰かがベンチの端に雪だるまを作っていた。
ここから先も雪。でも軽アイゼンの跡はまだなかった。竹内まりやの「マージービートで歌わせて」を聞きながらラストスパート。
そして登頂。記念すべき登頂時に流れた曲は中原理恵の「東京ららばい」だった・・・。
展望台から札幌市街を眺めてみる。
登山者休憩所でお手洗いを済ませひと休み。
iPodのプレイリストを「懐かしのPOPS」に変更して下山開始。 ビージーズ 「ステイン・アライヴ」でテンションが上がり、ブロンディ「ハート・オブ・グラス」と続き足取りも軽やか。雪で何度も滑りそうになるが気にしない。
シェリル・リン「トゥー・ビー・リアル」を聞きながら泥道を進む。
クリストファー・クロス「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」をBGMに木立を進む。駐車場まではもうすぐ。
そして到着。BGMはボーイズ・タウン・ギャング「君の瞳に恋してる」だった。
次回はどんなプレイリスト作ろうかな♪
余市岳を登ってみた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた
この記事へのコメント
こんばんは。hirunex。さん。
うわっ、そちらはもう雪があるんですねぇーー。
こちらはまだまだ雪は無いので、まだまだ新しい相棒と楽しんでいます。だけどもうそろそろ雪が降ったら、春までお休みだろうなぁーー。
ところで、写真に映っている登山靴、雪の中を歩いても濡れないのですか??
見たところ、普通のスノートレみたいな感じに見えました。
うわっ、そちらはもう雪があるんですねぇーー。
こちらはまだまだ雪は無いので、まだまだ新しい相棒と楽しんでいます。だけどもうそろそろ雪が降ったら、春までお休みだろうなぁーー。
ところで、写真に映っている登山靴、雪の中を歩いても濡れないのですか??
見たところ、普通のスノートレみたいな感じに見えました。
新しい相棒、調子はいかがですか♪
靴は軽トレッキングシューズ、ゴアテックスなので濡れても大丈夫ですよ(^^)
靴は軽トレッキングシューズ、ゴアテックスなので濡れても大丈夫ですよ(^^)