ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ひるね共和国blog

北海道・オホーツクのアウトドア日記
現在札幌単身赴任中

おかわりで富岡丸山に登ってみた

   

砥石山から少し回り道をして札幌50峰の富岡丸山に寄ってみることにした。

おかわりで富岡丸山に登ってみた

国道5号線と富岡通りの交差点を左に折れ、札樽道を過ぎた路肩にクルマを停めた。

おかわりで富岡丸山に登ってみた

丘みたいな山だし、リュックも背負わずカメラだけ持って出発。

おかわりで富岡丸山に登ってみた

進んでいくと雪がくるぶし上くらいまで積もっていて、ゲイター履いてこなかった事を後悔。
よく見ると植樹しているようなので、苗木を傷めないように脇を通るとうっすらと雪が積もった崖。

おかわりで富岡丸山に登ってみた

アイゼンもクルマに置いてきたし、岩や枯葉にうっすらと積もった雪で足元はツルツル。
慎重に登っていくと傾斜はさらに急になり、立ち木や蔓に掴まりなんとか登る。油断してトゲトゲの枝を何度も握り手のひらが痛い。

おかわりで富岡丸山に登ってみた

どうにか傾斜をクリアしたら山頂の稜線に出た。最初からここを歩いてくればよかった。
山頂にはちゃんと標識があったので写真を撮ってすぐに下山。

おかわりで富岡丸山に登ってみた

下りもツルツルで滑落しそうなので、出来るだけ傾斜の緩やかな斜面を選んで降りて行ったら行き止まり、登り返して少し進むと柵があってまた行き止まり。ヤブを漕ぎながらようやくスタート地点に着いた。

おかわりで富岡丸山に登ってみた
おかわりで富岡丸山に登ってみた
おかわりで富岡丸山に登ってみた

低い山だと甘く見てたけど、もう少し雪が積もってからのほうが良かったかも。

おかわりで富岡丸山に登ってみた


同じカテゴリー(◆ 登山)の記事画像
余市岳を登ってみた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた
同じカテゴリー(◆ 登山)の記事
 余市岳を登ってみた (2020-07-31 21:00)
 眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた (2020-07-25 21:00)
 五天山公園から砥石山を周回してみた (2020-07-18 21:00)
 藤野三山を登ってみた (2020-07-11 18:00)
 銭函天狗山に登ってみた (2020-07-04 21:00)
 輪行で塩谷丸山に行ってみた (2020-06-21 18:00)
 盤の沢山を登ってみた (2020-06-20 18:00)
 自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた (2020-06-14 18:00)
 羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた (2020-06-13 18:00)
 日暮れ間近の藻岩山に行ってきた (2020-06-07 18:00)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おかわりで富岡丸山に登ってみた
    コメント(0)