藻岩山スキー場から北の沢まで歩いてみた
久しぶりの藻岩山・スキー場コース。

登山口周りは雪もなく、山頂見上げてもそんなに白くなさそうなので4本爪の小さな軽アイゼンだけ片手に出発。



雪もなく枯葉が敷き詰められた登山道、トレランのお兄さんに数回道を譲りながら黙々と歩いていると中腹駅が見えてきた。


モーリス号脇の小道からはツルツルのアイスバーン、ここから軽アイゼン履いて山頂へ。



展望台はカラッと晴れて見晴らし良い。風が強かったのですぐに降り、時間も早いし北の沢を往復する事にした。

旭山公園/慈恵会に向かう北西斜面の登山道はアイスバーンでツルツル、アイゼンないと滑って下りれない。沢山の登山者とすれ違ったけど、北の沢方面に折れた途端に誰もいなくなった。



途中、仕事の電話がかかってきたので足を止めて休憩、北の沢登山口で折り返し山頂へ向かう。昼近くなったし登山者がたくさん。


山頂は雪もかなり緩んできてたけど、やっぱりせめて軽アイゼンでもないと危ないかも。近くでずっとヘリが飛んでたけど滑落事故じゃなければいいな。



帰りは藻岩中腹駅あたりで首に掛けてたヘッドホン落としたのに気づき、トボトボと下山した。


登山口周りは雪もなく、山頂見上げてもそんなに白くなさそうなので4本爪の小さな軽アイゼンだけ片手に出発。
雪もなく枯葉が敷き詰められた登山道、トレランのお兄さんに数回道を譲りながら黙々と歩いていると中腹駅が見えてきた。
モーリス号脇の小道からはツルツルのアイスバーン、ここから軽アイゼン履いて山頂へ。
展望台はカラッと晴れて見晴らし良い。風が強かったのですぐに降り、時間も早いし北の沢を往復する事にした。
旭山公園/慈恵会に向かう北西斜面の登山道はアイスバーンでツルツル、アイゼンないと滑って下りれない。沢山の登山者とすれ違ったけど、北の沢方面に折れた途端に誰もいなくなった。
途中、仕事の電話がかかってきたので足を止めて休憩、北の沢登山口で折り返し山頂へ向かう。昼近くなったし登山者がたくさん。
山頂は雪もかなり緩んできてたけど、やっぱりせめて軽アイゼンでもないと危ないかも。近くでずっとヘリが飛んでたけど滑落事故じゃなければいいな。
帰りは藻岩中腹駅あたりで首に掛けてたヘッドホン落としたのに気づき、トボトボと下山した。
余市岳を登ってみた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた