ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ひるね共和国blog

北海道・オホーツクのアウトドア日記
現在札幌単身赴任中

神威岳を登ってみた

   

朝から洗濯とか掃除とかを済ませて時計を見るともう10時。いまさら慌てても仕方ないし、昨日無くしたトレッキングポールの石突きをショップで買ってから山に向かうことにした。 買い物を終えて時計を見るとあっという間に11時。もうかなり遅いけど、前から気になっていた神威岳に向かった。

神威岳を登ってみた

登山口のある百松沢橋の手前から大渋滞。かなり時間をロスしながら橋を渡ろうとしたら通行止め、Uターンして近くの空き地にクルマを停め通行止めの柵を跨いで橋を渡った。

神威岳を登ってみた

初めての神威岳、小屋を越えると延々と車道が続く。キレイな川を見ながらひたすら歩くと、神威岳の案内板があった。ここから登るのかと思ったらまたしばらく平坦な道を歩く。この後どんな急登が待ち構えているのかと不安になる。

神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた

川を越え、ロープを登り、倒木を跨いでひた進む。とても歩きやすいし、変化があってとても楽しい。

神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた

見晴し台を過ぎたあたりでようやく登山者とすれ違った。クマが心配で心細かったので安心した。目の前そびえる岩山は、そばに行くまで烏帽子岳だと思っていた。時計はもう2時を過ぎ、早く登頂しないと日が暮れる。けっこう急そうだな。気合を入れたいけど昨日の疲れがまだ残っていて足が重たい。

神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた

キレイに刈られた背丈以上もある笹ヤブを抜けて、目前に迫る頂上の岩山を目指してひと踏ん張り、ようやく登頂。

神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた

時計は2時半過ぎ。今日の日の入りは4時40分、ヘッドランプは持ってきているけど早く下山しないとヤバい。烏帽子岳にも行きたかったけどそんなことしてたら暗闇を下山することになるし、また次回にすることにした。 せっかくここまで来たのに残念。今度来れるのはいつになるのかな。

神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた

ふとポールを見たら、今日買ったばかりの石突きがない。これで今年3個目だ。

神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた

百松沢橋から見た、川に映った空がまるで本物のよう。紅葉も相まってとてもキレイ。

神威岳を登ってみた
神威岳を登ってみた

家に帰ってネットを見ていたら、台風+震災後に登山道を整備した方がいるようで、なるほど歩きやすいわけだ。感謝いたします。ありがたく利用させていただきました(^^)

〈今回の軌跡〉
神威岳を登ってみた



タグ :神威岳

同じカテゴリー(◆ 登山)の記事画像
余市岳を登ってみた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた
同じカテゴリー(◆ 登山)の記事
 余市岳を登ってみた (2020-07-31 21:00)
 眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた (2020-07-25 21:00)
 五天山公園から砥石山を周回してみた (2020-07-18 21:00)
 藤野三山を登ってみた (2020-07-11 18:00)
 銭函天狗山に登ってみた (2020-07-04 21:00)
 輪行で塩谷丸山に行ってみた (2020-06-21 18:00)
 盤の沢山を登ってみた (2020-06-20 18:00)
 自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた (2020-06-14 18:00)
 羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた (2020-06-13 18:00)
 日暮れ間近の藻岩山に行ってきた (2020-06-07 18:00)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
神威岳を登ってみた
    コメント(0)