スノーピーク ギガパワーストーブチタン 地 GST-100A
胸ポケットに入るストーブで有名なスノーピークのガスストーブ「地」。ガスランタン「天」と同じく1998年に発売、翌年アウトドア専門誌「BACKPACKER」選出の1999 Editor's Choiceを受賞したみたいだ。

当時、「地」はステンレスモデルとチタンモデルの2種類、それぞれオートイグナイタ(自動点火)付きと無しの4種類から選べた。自動点火モデルはステンレス製が105g、チタン製が87g。軽さにこだわって18gの差。別売りのオートイグナイタもステンレス製とチタン製の2種類があるこだわりよう、その差は僅か4グラムだし。


最近のカタログを見たらチタンモデルは廃番になったみたいで、ステンレスモデルは価格据え置きで軽量モデルに切り替わるみたいだ。自動点火モデルで15gくらい軽くなる。
発売から20年近く経って、マイクロマックスとかウルトラライトとか、すっかりバリエーションも増えた。
「天」と同じく華奢で軽いポリエチレンケース付き。出力は2,500kcal。コールマンのスポーツスターが2,125kcal、小さい割に高火力だけど、ゴトクは広げても10センチくらいしかないから、寸胴のクッカー乗せると少し不安定かも。



スノーピークのソロクッカー「焚」や「極」に110缶と一緒にパッキング出来て便利。


当時、「地」はステンレスモデルとチタンモデルの2種類、それぞれオートイグナイタ(自動点火)付きと無しの4種類から選べた。自動点火モデルはステンレス製が105g、チタン製が87g。軽さにこだわって18gの差。別売りのオートイグナイタもステンレス製とチタン製の2種類があるこだわりよう、その差は僅か4グラムだし。
最近のカタログを見たらチタンモデルは廃番になったみたいで、ステンレスモデルは価格据え置きで軽量モデルに切り替わるみたいだ。自動点火モデルで15gくらい軽くなる。
発売から20年近く経って、マイクロマックスとかウルトラライトとか、すっかりバリエーションも増えた。
「天」と同じく華奢で軽いポリエチレンケース付き。出力は2,500kcal。コールマンのスポーツスターが2,125kcal、小さい割に高火力だけど、ゴトクは広げても10センチくらいしかないから、寸胴のクッカー乗せると少し不安定かも。
スノーピークのソロクッカー「焚」や「極」に110缶と一緒にパッキング出来て便利。
プリムス ガスランタン IP-2279
プリムス ガスランタン IP-2245
スノーピーク ギガパワーランタン 天 GL-100
壊れたスノーシューを直してみた
コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 295
コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 285
コールマン アンレデッド ワンマントルランタン 282
コールマン ワンマントルランタン 286A
コールマン ツーマントルランタン 288A
コールマン パワーハウスランタン 290A
プリムス ガスランタン IP-2245
スノーピーク ギガパワーランタン 天 GL-100
壊れたスノーシューを直してみた
コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 295
コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 285
コールマン アンレデッド ワンマントルランタン 282
コールマン ワンマントルランタン 286A
コールマン ツーマントルランタン 288A
コールマン パワーハウスランタン 290A