ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ひるね共和国blog

北海道・オホーツクのアウトドア日記
現在札幌単身赴任中

コールマン ワンマントルランタン 286A

   

コールマンの定番ワンマントルランタン、286A。

コールマン ワンマントルランタン 286A
コールマン ワンマントルランタン 286A

ほとんど288Aツーマントルランタンと変わらない。いや、ほぼ一緒。
マントルが1個しかないのとタンクのステッカーがちょっと違うくらいの間違い探しレベル。

コールマン ワンマントルランタン 286A
コールマン ワンマントルランタン 286A

カタログ数値で明るさは約200CP/130W、288Aツーマントルランタンと比べると20CP/10Wの差。こんな微妙な違いはほとんどわからない。

コールマン ワンマントルランタン 286A

マントル1つで手軽だしコスパも良い。ガラスグローブとの距離があるからガラスが割れづらい(気がする)。
タンクは590cc、サイズは直径16センチ・高さ31センチ、重さは1.4kgで全て288Aツーマントルランタンと一緒。

コールマン ワンマントルランタン 286A

ジェネレーター(288-5891)もマントル(21A)も全て288Aと共通。

コールマン ワンマントルランタン 286A

未だに現行の息が長いモデル、ほとんどのパーツが288Aと共通だから壊れてもすぐに直せる。この286Aはガラス交換2回、ポンプカップとジェネレーターを1度ずつ交換してる。いまは部品はネットで買えるし交換手順もYoutubeに動画がUPされているから本当に便利。





同じカテゴリー(◆道 具)の記事画像
プリムス ガスランタン IP-2279
プリムス ガスランタン IP-2245
スノーピーク ギガパワーストーブチタン 地 GST-100A
スノーピーク ギガパワーランタン 天 GL-100
壊れたスノーシューを直してみた
コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 295
コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 285
コールマン アンレデッド ワンマントルランタン 282
コールマン ツーマントルランタン 288A
コールマン パワーハウスランタン 290A
同じカテゴリー(◆道 具)の記事
 プリムス ガスランタン IP-2279 (2017-03-20 21:00)
 プリムス ガスランタン IP-2245 (2017-03-06 21:15)
 スノーピーク ギガパワーストーブチタン 地 GST-100A (2017-03-01 21:00)
 スノーピーク ギガパワーランタン 天 GL-100 (2017-02-28 21:00)
 壊れたスノーシューを直してみた (2017-02-27 21:00)
 コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 295 (2017-02-25 21:00)
 コールマン アンレデッド ツーマントルランタン 285 (2017-02-24 21:00)
 コールマン アンレデッド ワンマントルランタン 282 (2017-02-23 21:00)
 コールマン ツーマントルランタン 288A (2017-02-21 21:00)
 コールマン パワーハウスランタン 290A (2017-02-18 23:55)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コールマン ワンマントルランタン 286A
    コメント(0)