仁頃山で鹿とニアミスした。
いつもの調子で仁頃山に向かった。

車を降りて管理車道へ向かっていると、
いきなり路肩から鹿の群れが出てきた。
かわいい顔をしてたけど、間近で見るとやたらと大きくて怖かった。
鹿もかなり驚いたらしく、雪にズボッと足をとられ転んだりしながら
一目散に逃げていった。

登山道入り口に着くと、この前落とした手袋が棒に掛けられていた。
登山者の優しさに心が和む。

でもそれからすぐにあったかわいらしい雪だるまはすっかり融けて何だかわからなくなっていた。

今日も先日「仁頃山愛好会」の方に教えてもらった東の尾根を歩いた。


程なく登頂。


下山もルートを変えて散策しながらのんびり下った。
途中の沢はちょっとした広場になっていて日差しも暖かく気持ちがよいので寝転んでコーヒータイム。
すぐそばの樹でコゲラが忙しそうに走り回っていた。





山を降りてからも沢伝いを散策。
体が冷えてきたので頃合いを見て帰路に就いた。

余市岳を登ってみた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた
眺望ゼロの樽前山から八剣山おかわりしてみた
五天山公園から砥石山を周回してみた
藤野三山を登ってみた
銭函天狗山に登ってみた
輪行で塩谷丸山に行ってみた
盤の沢山を登ってみた
自転車タイヤ交換の試走に桜山へ行ってみた
羊蹄山を見に空沼岳へ行ってみた
日暮れ間近の藻岩山に行ってきた