ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ひるね共和国blog

北海道・オホーツクのアウトドア日記
現在札幌単身赴任中

ミニベロで小林峠に行ってみた

   

すっかり雪も融けたことだし、朝からミニベロBD-1を洗って空気を入れて、市内をぐるっと回ってみることにした。

ミニベロで小林峠に行ってみた

出発は白石駅、帰りに駅ナカのパン屋さんでお昼ご飯を買う予定。行き先は、会社の仲間が一度走った近場の小林峠を目指すことにした。

ミニベロで小林峠に行ってみた

出発してすぐ大通公園、外人の観光客が目立つ。大通公園は自転車降りて押さないといけないのでそのままスルーしてさらに進むと円山公園に着いた。

ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた

円山公園通りは動物園に向かうクルマが大渋滞。その脇を過ぎて、宮の沢通りを進むか大倉山を目指すか迷いながらちょうど青信号だったので大倉山へ向かった。荒井山を横目にけっこうな坂、後悔しながら進むけど大倉山を過ぎると快適な下り坂で爽快。

ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた

ここから宮の沢通りに出て西野までの緩やかな登り坂を越え、途中コンビニでひと休み。
そこから手稲佐股通りに入り真駒内に向かう。

ミニベロで小林峠に行ってみた

このあたりからけっこうな向かい風、心が折れるけど五天山公園が見えたのでまたひと休み。ずいぶんだらだらしてるなと思いながら気を取り直し、盤渓を過ぎて小林峠へ。

ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた

小林峠の登り坂は意外なほどあっけなく、あっという間に峠に着いた。峠では高そうなロードの高校生が休憩中、少し話をしてなぜか一緒に自転車の写真を撮った。

ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた

ここからの下りは軽快で、ミニベロなのにメーター見たら40キロオーバー。ヘルメットかぶってないし転んだら死ぬなと思いながらスピード落とすけど、北の沢を過ぎるまでペダル踏まずに進めた。

ミニベロで小林峠に行ってみた

イオンを過ぎ真駒内公園からサイクリングロードに入る。ここからは信号もないしノンストップで行けるな…と思ったら、まだ排雪場がそのままで通行止め。そうだよな、GWまでは走れないよな。

ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた

河川敷上の細い歩道を迷惑承知でのろのろ進み、途中から右に折れ平岸街道から環状線を抜け白石中の島通りをまっすぐ進み無事に白石駅に着いた。

ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた

予定通り駅ナカのパン屋さんで昼食買ってお昼ご飯。

ミニベロで小林峠に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた

〈今回の軌跡〉
ミニベロで小林峠に行ってみた




同じカテゴリー(◆自転車)の記事画像
ポタリングで花手水めぐりしてみた
札幌北端・南端に寄ってみた
一等三角点厚別は見つけられなかった
BD1のワイヤーを交換してみた
ポタリング途中に飛烏山へ寄ってみた
カミさんのミニベロで石狩灯台に行ってみた
札幌近郊をミニベロで走ってみた
滝野までポタリングしてみた
ミニベロでマクンベツ~石狩灯台~モエレ山に行ってみた
自転車で栗山まで行ってみた
同じカテゴリー(◆自転車)の記事
 ポタリングで花手水めぐりしてみた (2020-07-26 21:00)
 札幌北端・南端に寄ってみた (2020-07-23 23:58)
 一等三角点厚別は見つけられなかった (2020-07-01 22:50)
 BD1のワイヤーを交換してみた (2020-05-31 22:50)
 ポタリング途中に飛烏山へ寄ってみた (2020-05-24 18:00)
 カミさんのミニベロで石狩灯台に行ってみた (2020-05-17 18:00)
 札幌近郊をミニベロで走ってみた (2020-05-09 18:00)
 滝野までポタリングしてみた (2020-05-03 18:00)
 ミニベロでマクンベツ~石狩灯台~モエレ山に行ってみた (2019-04-20 21:48)
 自転車で栗山まで行ってみた (2018-10-14 21:54)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ミニベロで小林峠に行ってみた
    コメント(0)