自転車で栗山まで行ってみた
会社の仲間と一緒に自転車で栗山の蕎麦屋に行ってみた。

栗山町・小林酒造敷地内にある銀水庵。
今度自転車で行ってみようと会社の仲間と話していたけど、震災で仕事が立て込み話が立ち消えになりかけた。そんな中、今週末は天気も良さそうだし、二人とも都合がついたので寒くなる前に行くことにした。
白石サイクリングロードで待ち合わせ。無事に合流してスタート。

少しだけ向かい風だけど、天気も良くてサイクリング日和。


自転車の駅でひと休みして、サイクリングロードの途中を折れて道道1080号線をまっすぐ進んだ。



途中を折れて栗山に向かい、目的地の銀水庵到着。カラダが冷えたのでカレー南そばで温まった。


そばを食べ終え「来た道を戻るのは面白くない」と相方の提案で長沼に向かう。

長沼「あいチュらんど」でソフトクリームを食べた。


陽が隠れると一気に寒くなってきた。ソフトを食べ終え、北広島を目指す。

途中パラパラと雨が降ってきた。と思ったら、一気に土砂降りになった。泥よけないしお尻も背中もビシャビシャのドロドロ。

途中コンビニで雨宿りしたけど、全く雨は弱まる気配がない。諦めてまた大雨の中を進み、ようやくサイクリングロードにたどり着いた。


お尻が冷たい。自転車の駅でひと休み。



気合を入れて札幌へ向かう。

なんとかスタートの合流地点にたどり着き、お互いの身を案じながら分かれて帰路についた。

自宅に近づくころに雨足が弱まり陽が射してきた。なんてこったい。


栗山町・小林酒造敷地内にある銀水庵。
今度自転車で行ってみようと会社の仲間と話していたけど、震災で仕事が立て込み話が立ち消えになりかけた。そんな中、今週末は天気も良さそうだし、二人とも都合がついたので寒くなる前に行くことにした。
白石サイクリングロードで待ち合わせ。無事に合流してスタート。
少しだけ向かい風だけど、天気も良くてサイクリング日和。
自転車の駅でひと休みして、サイクリングロードの途中を折れて道道1080号線をまっすぐ進んだ。
途中を折れて栗山に向かい、目的地の銀水庵到着。カラダが冷えたのでカレー南そばで温まった。
そばを食べ終え「来た道を戻るのは面白くない」と相方の提案で長沼に向かう。
長沼「あいチュらんど」でソフトクリームを食べた。
陽が隠れると一気に寒くなってきた。ソフトを食べ終え、北広島を目指す。
途中パラパラと雨が降ってきた。と思ったら、一気に土砂降りになった。泥よけないしお尻も背中もビシャビシャのドロドロ。
途中コンビニで雨宿りしたけど、全く雨は弱まる気配がない。諦めてまた大雨の中を進み、ようやくサイクリングロードにたどり着いた。
お尻が冷たい。自転車の駅でひと休み。
気合を入れて札幌へ向かう。
なんとかスタートの合流地点にたどり着き、お互いの身を案じながら分かれて帰路についた。
自宅に近づくころに雨足が弱まり陽が射してきた。なんてこったい。
ポタリングで花手水めぐりしてみた
札幌北端・南端に寄ってみた
一等三角点厚別は見つけられなかった
BD1のワイヤーを交換してみた
ポタリング途中に飛烏山へ寄ってみた
カミさんのミニベロで石狩灯台に行ってみた
札幌近郊をミニベロで走ってみた
滝野までポタリングしてみた
ミニベロでマクンベツ~石狩灯台~モエレ山に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた
札幌北端・南端に寄ってみた
一等三角点厚別は見つけられなかった
BD1のワイヤーを交換してみた
ポタリング途中に飛烏山へ寄ってみた
カミさんのミニベロで石狩灯台に行ってみた
札幌近郊をミニベロで走ってみた
滝野までポタリングしてみた
ミニベロでマクンベツ~石狩灯台~モエレ山に行ってみた
ミニベロで小林峠に行ってみた