Ally(アリー)で千歳川を下ってみた
週末の北海道は大荒れで大雨警報も発令されるほど。
ニュースを見てもネットを見ても回復の兆しは全くなし。
Ally川下りデビューは絶望的と思いながら、
ノリの良い相方からの「多少濡れても大丈夫」と連絡があり、
とりあえず前日の夜にキャリアを付けて荷物を積んで準備した。
いま思えば少し疲れた深夜の準備が、翌日の忘れものにつながったんだけど・・・。
翌朝は予想通り大雨。大雨警報も解除されていない。
でもネットで千歳川の水位を確認すると、ほとんど変わらず。
時間帯別天気予報も雨ではなく曇り。これは少し望みあるかも。
相方と合流し、現場を見て少しでも無理と思うなら潔く諦めるつもりで
とりあえず様子を見るために千歳川までクルマを走らせた。
道中はずっと雨だったけど、千歳に着いた頃には雨はほとんど降っていなかった。
曇りの予報は当ったのかな、と思いながら漕ぎ始めの蘭越まで行こうとしたら、
なんと工事中で通行止め。大雨なんだから休工にしたらいいのに。
これは「今日は危険だからやめなさい」という事なのかな。
でも、途中の川の様子を見たらいつものように釣り人もいるし、
先行でカヤックを降ろしている人もいた。
少し考えた結果、遊歩道脇でAllyを組み立て、いつもの途中から漕ぎだすことにした。
早速荷物を降ろして相方と一緒に組み立て開始。
途中、カヤックを乗りに来た男性が
「お、懐かしい。オレも20年前に1度組んだなぁ」と呟きながら
川に入って行った。
さすが仕事の早い相方、要領良くサクサクとパーツを嵌めていく。
オレがタイミング悪く何件もかかってくる仕事の電話に追われている中、
気付くと30分足らずでAlly完成。
艇を降ろし、流れが淀んでいる場所で少し一緒に肩慣らしした後、
いよいよ川下り開始。今年初めての千歳川、相変わらず清々しい。
この頃には雨もすっかり止み、少し蒸し暑い曇り空。
川の流れも穏やかでのんびり川下りを満喫する。
途中でひと休み、コーヒー飲みながら一服。
相方はソロ漕ぎ、カナディアン満喫。
途中の瀬は水量が多く迫力がなかったものの、お約束でザバッと水をかぶり川下り終了。
心配した割には沈もせずに無事に到着した。中古カヌーだったけど穴もなく浸水もせずひと安心。
で、カヌーをカートップしようと思ったら固定バンドを積み忘れたのに気付く。
昨晩頑張ってキャリア付けたのにバンドがなければ何もできない。
ここで分解したら自宅でまた広げて乾かすのも大変だし、
悩んだ挙句にレスキューロープとペインターロープで無理やりキャリアに縛り付けた。
荷崩れの恐怖と闘いながら遅いお昼を食べに向かう。
お昼は恵庭市えこりん村の「らくだ軒」にした。
食後は「花の牧場」に寄ってみた。
「世界の大昆虫展」が気になったけど、有料だったのでやめた。
ここで相方と別れて帰路に着く。もうすっかり雨も上がり道も乾いていた。
無理やり括り付けたカヌーも飛ばされず無事到着。
カヌーはまだ少し濡れていて、カートップしたまま車庫に入れてみたら
高さギリギリだったけど何とか入った。ウェアと一緒にこのまま一晩乾かすことにする。
明日、分解して片づけるの大変だな・・・。
※今回の写真、うっかり「文字撮影モード」のままでの撮影だった。
ピントは甘いし写真はブレてるしコントラストは異常に強いし・・・。
写真修正の限界。
久しぶりに千歳川を下ってみた
千歳川へ川下りに行ってきた
初めての天塩川を下ってみた
千歳川をPACKで下ってみた
Ally(アリー)を片づけてみた
Ally(アリー)を組み立ててみた
千歳川をソロで下ってきた。
千歳川を二人でのんびり下ってみた。
千歳川を初めてソロで下ってみた。
千歳川をたくさんのカヌーで川下りしてみた
千歳川へ川下りに行ってきた
初めての天塩川を下ってみた
千歳川をPACKで下ってみた
Ally(アリー)を片づけてみた
Ally(アリー)を組み立ててみた
千歳川をソロで下ってきた。
千歳川を二人でのんびり下ってみた。
千歳川を初めてソロで下ってみた。
千歳川をたくさんのカヌーで川下りしてみた