丸瀬布いこいの森キャンプ場でWファミキャンした。
今回は仕事仲間のKさんファミリーとキャンプに行くことになった。
最初は壮大な計画でまだまだ大所帯になる予定だったけど、
なかなか予定がかみ合わなく結局都合がついたのは二家族だけになった。
機会があれば盛大にリベンジしてみたい。

朝からとても良い天気で気分も良い。
汗だくになりながら荷物を積み込み、時計を見ると朝8時。
あわててシャワー浴びて汗を流して、
一度会社によって会議に出席。サラリーマンは忙しい(笑)
会社から戻り家族を乗せて食材を買い込むと時計は早くも11時前。
急がないとお昼に間に合わない。
でも荷物満載の軽自動車はアクセルベタ踏みで60キロ、
法定速度厳守でキャンプ場へ向かった。


無事キャンプ場に到着し、Kさんに電話をしてみるとタイミング良く同時に到着。
週末だったのでかなり混み合うのかと思ったけど
場所もすんなり確保でき、テントを組み立ててお昼ごはんを作る。



Kさんの子供は「イヌ嫌い」。愛犬と目が合い固まっている。
ダメ元で「触ってごらん」と背中に手をやると、意外と平気。
イヌのおやつも平気であげるし、ペロンと舐められても笑ってる。
なんだ、イヌ嫌いもあっさり克服だ。

お昼ごはんもおわり、ほろ酔い気分で川に向かう。せっかくなので皆で釣りをした。
小さなヤマベがたくさん釣れて、魚を見て子供も大喜び。



暗くなってきたので夕食の準備。鶏肉が大好物のKさんのリクエストで鶏肉をオーブンで焼いてみた。




夕食後は子供達大好きな花火で盛り上がり、その後は風呂に入ってビールに日本酒に、
自動販売機まで歩いて追加のビールを・・・と調子に乗っていたら、相変わらずいつの間にか寝ていた。





後で聞いたらKさんの息子は夜中に起きだして、2時過ぎまで寝なかったらしい。
奥さんは翌朝もほんのり寝不足。お疲れ様でした。
翌朝も天気が良く、朝もそれほど肌寒くなかった。
コーヒー飲んでのんびりしているうちに気温もぐんぐん上がる。




サイト内を走る機関車に乗ろうか、ゴーカートに乗ってみようか、それともすべり台に行こうか・・・
などと話しているとチェックアウト時刻が11時と判明。
時計を見るともう10時。とりあえず後片付けを始めた。

テントを片付け、荷物を車に積み込むとどっと疲れが出てきた。
とりあえず今日はこれでお開きにすることにした。
本当はもうひとつイベントを仕込んできたんだけど、これは次回のお楽しみ。
機会があれば、また行きましょう。
丸瀬布に来たのは久しぶりなので、帰りは道の駅をまわってスタンプ集めをすることにした。
丸瀬布から遠軽を抜けて上湧別、常呂の道の駅に寄った。


途中食事を取ろうと思ったけど、あまりの暑さに愛犬を車中で留守番させるわけにもいかず、
諦めて帰路に着いたのだった。
やむを得ず道の駅で車中泊してみた
会社の仲間とかなやま湖でキャンプしてみた。
富里キャンプ場でソロキャンプのつもりが賑やかになった。
丸瀬布いこいの森キャンプ場でツーバーナーの燃料忘れた。
和琴湖畔川下りキャンプで財布を無くしかけた。
釧路川をパートさんと川下り。その後和琴湖畔でソロキャンプしてみた。
苫小牧アルテンまでファミキャンに出かけた
いつもの和琴で川下りキャンプした。
和琴まで軽トラで川下りキャンプに行ってきた。
丸瀬布いこいの森・川下りを諦めて雨の中キャンプした。
会社の仲間とかなやま湖でキャンプしてみた。
富里キャンプ場でソロキャンプのつもりが賑やかになった。
丸瀬布いこいの森キャンプ場でツーバーナーの燃料忘れた。
和琴湖畔川下りキャンプで財布を無くしかけた。
釧路川をパートさんと川下り。その後和琴湖畔でソロキャンプしてみた。
苫小牧アルテンまでファミキャンに出かけた
いつもの和琴で川下りキャンプした。
和琴まで軽トラで川下りキャンプに行ってきた。
丸瀬布いこいの森・川下りを諦めて雨の中キャンプした。