ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 カヌー:川下りレポ!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ひるね共和国blog

北海道・オホーツクのアウトドア日記
現在札幌単身赴任中

いつもの和琴で川下りキャンプした。

   


昨晩インターネットの天気予報を見ながら、久しぶりにキャンプに行こうか悩んでいた。
明日の弟子屈の空模様は小雨時々雨、夜は傘のマークが斜めの強雨。
気になる風力も強そうで、心地良いキャンプは期待出来なさそうだ。

いつもの和琴で川下りキャンプした。

ひと晩明けて起きてみると窓の外の日差しは強い。
ネットを確認すると弟子屈は相変わらずの小雨だが何とかなるかもしれない。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

迷いながらも積み込みを終わらせ、和琴に向かった。
途中のスーパーで買出しを済ませ、峠に向かって走っていくと山の向こうはどんより曇り空。

いつもの和琴で川下りキャンプした。

霧で真っ白な美幌峠を越えて和琴に到着。
雨は小雨になり、時々天気雨になる微妙な空模様。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

設営を終えて一息ついていると、
コテージに泊まっていたおじさんに声をかけられた。

「あそこ、虹がでてるよ」

見ると湖から見事なアーチが掛かっていた。

いつもの和琴で川下りキャンプした。

雨混じりの天気の中、きれいな虹を見て気分が良くなったところで
久しぶりに川を下ることにした。

いつもの和琴で川下りキャンプした。

和琴のキャンプ場から釧路川を目指し車を走らせた途端、雨脚が強くなりワイパーは最強。
美留和あたりまで行こうと思ったけど、この雨だし予定を変更し
美登里橋に車を停め、自転車も大変そうなので歩いて屈斜路湖源流まで戻ることにした。

クルマを降りて歩き出すと雨脚はどんどん強くなり、愛犬はたまらず
歩くのを放棄して「抱いてくれ」と言わんばかりに足にまとわりつく。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

過保護なオレはお犬様をしっかりと抱きかかえ
降りしきる雨の中とぼとぼと国道を歩いた。

いつもの和琴で川下りキャンプした。

しばらく歩くと雨が小雨になり、屈斜路湖まで着いた頃には
ほとんど止み、彼方から青空も見えてきた。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

さあいよいよ出発、と思ったら愛犬のライフジャケットも、
川下りしながら楽しむつもりだった昼食も、みんなクルマに忘れてきていた。
気を取り直してカヌーを出す。時々強い風が吹くのが気になったが
雨もすっかり止み気持ちよい。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

雨が止んだばかりの釧路川は意外と虫も少なく、
そのかわりにあちこちに野鳥の姿が目立った。
見通しの悪いカーブを曲がると逃げ飛ぶタイミングを失った
アオサギとばったり出会う。手を伸ばせば触れる距離にお互い驚いた。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

キビタキやカワセミもあちこちで飛び交い、何度もカメラに手を伸ばしたけど、
旧型のデジカメは起動が遅く、電源が入る頃には皆飛び去った後だった。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

のんびり下った割にはあっという間に美登里橋に到着。
雨もすっかり上がり、カヌーを積んで和琴に移動。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

焚き火に火を入れしばらくすると、ケンタがやってきた。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

今日の食事は自家製の焼き鳥。
到着早々仕込みに掛かり焼き始めた。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

激務の毎日で二人とも疲れているのか食もあまり進まず、
少なめに用意した食材はほとんど手付かずに終わってしまった。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

ほろ酔い気分と雨の中の設営で汗ばんだ体を、
露天風呂でさっぱりさせて12時前にはテントに入る。

いざ寝ようと思ったらテントの中をカメムシが飛び回り、
枕元をカミキリムシが這い回り大騒ぎ。
でも気付くとケンタの寝息が聞こえてきた。

翌朝はうるさいカラスの鳴き声で5時前に起きてしまった。
仕方なく愛犬と外を散歩して戻ってきたらケンタも目覚めて湖を見ながら黄昏ていた。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

昨日の天気が嘘のような良い天気。
朝もやが少しずつ澄んできた屈斜路湖の湖面は鏡のように波がない。
彼方にはカヌーを出して釣りを楽しんでいる姿も見える。

いつもの和琴で川下りキャンプした。

今日はケンタは朝から仕事。
露天の朝風呂に入り朝食を済ますと7時前には出発していった。

ひとりになり軽く和琴を散歩し、疲れて少しうたた寝して
鏡のような湖面にカヌーを出そうかと思ったら風が出てきたので止めて撤収することにした。

いつもの和琴で川下りキャンプした。
いつもの和琴で川下りキャンプした。

オレも今日は午後から出勤。
家に戻りテントを片付け食器を洗い愛犬を風呂に入れるともう時間がなくなってきた。
あわてて昼食をとり着替えて職場に向かった。
働く前からヘトヘトな一日、こんな日に限って力仕事が多かったりする。

でも久しぶりのキャンプは良かった。
近々また強行してみようかな。



同じカテゴリー(◆ キャンプ)の記事画像
やむを得ず道の駅で車中泊してみた
会社の仲間とかなやま湖でキャンプしてみた。
富里キャンプ場でソロキャンプのつもりが賑やかになった。
丸瀬布いこいの森キャンプ場でツーバーナーの燃料忘れた。
和琴湖畔川下りキャンプで財布を無くしかけた。
釧路川をパートさんと川下り。その後和琴湖畔でソロキャンプしてみた。
苫小牧アルテンまでファミキャンに出かけた
和琴まで軽トラで川下りキャンプに行ってきた。
丸瀬布いこいの森・川下りを諦めて雨の中キャンプした。
丸瀬布いこいの森キャンプ場でWファミキャンした。
同じカテゴリー(◆ キャンプ)の記事
 やむを得ず道の駅で車中泊してみた (2016-10-07 22:35)
 会社の仲間とかなやま湖でキャンプしてみた。 (2010-08-04 18:00)
 富里キャンプ場でソロキャンプのつもりが賑やかになった。 (2010-06-08 18:00)
 丸瀬布いこいの森キャンプ場でツーバーナーの燃料忘れた。 (2009-11-03 18:00)
 和琴湖畔川下りキャンプで財布を無くしかけた。 (2009-07-06 18:00)
 釧路川をパートさんと川下り。その後和琴湖畔でソロキャンプしてみた。 (2008-10-08 18:00)
 苫小牧アルテンまでファミキャンに出かけた (2008-09-20 18:00)
 和琴まで軽トラで川下りキャンプに行ってきた。 (2008-06-02 18:00)
 丸瀬布いこいの森・川下りを諦めて雨の中キャンプした。 (2007-10-21 18:00)
 丸瀬布いこいの森キャンプ場でWファミキャンした。 (2007-08-25 18:00)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いつもの和琴で川下りキャンプした。
    コメント(0)