気付くと今年はまだ一度もキャンプに行っていない。
天気予報は雨だけれど、せっかくの連休だし今年初キャンプに行くことにした。
本当に久しぶりだし行こうか止めようか迷ったせいもあり、
積み込みを終えて時計を見ると10時を過ぎている。
途中のスーパーで買出しをして軽自動車に荷物満載で
ゆっくりのんびりキャンプ場に付いた頃には昼をかなり過ぎていた。
久しぶりの和琴は平日なのに大盛況。湿度が高く遠くの空は真っ黒で
今にも雨が降りそう。大慌てでタープとテントを張って一息ついた。
すぐに崩れると思った天気はなかなかしぶとく、空は真っ黒なのに雨もまだ降りそうにないので
息子と二人で和琴半島にある山小屋の温泉に行くことにした。
温泉は案の定かなり熱く、湯船に浸かれない息子のために洗面器に
湯を取り窓を開けて冷ましながらかけ湯をしていると、5センチはありそうな大きなハチが窓から入ってきた。
ムシ嫌いの息子がパニックになると思ったら意外と冷静。でも涙目。
可愛そうなのでかけ湯もそこそこに息子を外に出し、
自分だけゆっくり湯船に浸かっているとハチはなぜかぐるぐると自分の頭の周りを旋回する。
生え際でも刺されたら大変なので足早に風呂を後にした。
サイトに戻るとカミサンが晩御飯の仕度をしていた。
あたりも暗くなり夕食が出来る頃にはついに雨が降ってきたが、意外とすぐに止んだ。
翌朝は叩きつけるような雨の音で目覚めた。外に出てみるとあたりは真っ暗。
時計は5時。寝直そうと思ったけど服も濡れたし起きる事にした。
朝食を済ませてのんびりしていると、雨脚がどんどん強くなり、滝のような大雨に。
撤収をしていた家族からは叫び声があがったりもしていた。
どうやら通り雨だったようで、1時間もしないうちに雨は止み、
天気予報は今日は終日大雨だったのにしばらくすると奇跡的に陽が射してきた。
天気も良いのでカヌーをレンタルして半年振りに漕いでみる。
サイトに戻り少しづつ荷物を整理しているうちに、
大雨に打たれていたはずのテントはすっかり乾いていた。
良かった。