丸瀬布いこいの森・川下りを諦めて雨の中キャンプした。

hirunex

2007年10月21日 18:00



ふと思えば今年はファミリーキャンプ以外にキャンプに行っていない。
カヌーも全然乗っていない。
ネットの天気予報を調べたら絶好の良い天気なので
ゴンタを誘ってキャンプに出掛けた。



天気予報は晴れだったのに、丸瀬布に近づくにつれて雨脚が強くなる。
キャンプサイトに到着した頃には風も付いて暴風雨。





でも、せっかくなのでとりあえずタープを張って荷物を下ろす。






そのうち、スクーターに乗った管理人が料金徴収にやってきた。
ここのキャンプ場は今日で最後だそうだ。




この天気だと、きっと今年最後の客はオレ達二人なんだろうな。



設営を終えて、川の下見に行こうと思ったけど
ビールの誘惑に負けて明日にすることにした。
でも風と雨の勢いは収まらず、いったん酔いつぶれて寝ることにした。



夕方目が覚めたらあたりは薄暗くなっていた。
歩いて向かいの温泉まで行き、体を温めてから夕食の準備。





ついでに買った「雨宮21号焼酎」が1本空いたところで
明日天気が回復することを祈りながら就寝。

翌朝は横殴りの雨の音で目が覚めた。
風は昨日よりも強くなっていて、タープが飛ばなかったのが不思議なくらいだ。





この天気じゃカヌーは面白くなさそう。




・・・と、ゴンタのケータイが鳴り、1時から所用が出来たらしい。
とりあえずゆっくりコーヒーを飲んで、恨めしく空を見上げながら撤収準備。





帰り道、青空に紅葉がキレイに映えていた・・・。




関連記事