山鳥峰~南岳に行ってみた

hirunex

2020年03月22日 20:19

昨日は想像以上に歩いたので今日は大人しくしてようと家の掃除してたのに、あまりに良い天気に誘われ結局定山渓方面にクルマを走らせる。



目指すは今年中に行きたかった南岳、出発が遅かったので橋の手前はやっぱり満車。少し戻った駐車帯にクルマを停めて歩く。橋の手前でバックカントリー準備の男性が準備中、聞くと南岳で一泊して余市岳に向かうそう。




最初は林道歩き、昨日の疲労で足が重い。




途中急登をショートカットするとなぜか足がラクだった。林道歩くより急登をよじ登るほうが楽なのかな。



地図を見ながら811ピークまで直登してみることにした。



取り付いた斜面は踏み込むたびに雪が崩れてなかなか上がれない。四苦八苦して雪が締まった斜面までたどり着き、そこからはけっこう登りやすい斜面が続いた。





視界が開けて振り返ると定山渓天狗岳の雄姿がすぐそこ、一気にテンションが上がる。こちら側から見ると3つに分かれた山頂がいつも以上にカッコいい。





傾斜を登りきるとトレースに合流、そのまま進むと山鳥峰に到着。山頂手前で可愛いワンコを連れたヤマッパーさんにごあいさつ。






山頂標識を撮って南岳に向かう。ここから先はほとんど傾斜がなくてまた足が重くなる。




まるでスキー場のような登り返しを過ぎると南岳山頂が見えてきた。背後の余市岳が真っ白に輝いている。







帰りは山鳥峰で小休憩。分岐があったので降りてみると、ボブスレートレースにワンコの足跡。可愛いすぎるってば。






重い足を引きずりながら無事に戻ることができてひと安心。






関連記事