小白山を登ってみた
先週予定変更して行かなかった小白山に行ってみる。
薄別登山口にはすでにクルマが数台。
道は雪も融けて最初はツボ足で良さそう、念のためアイゼンをリュックに括りつけて、スノーシュー片手に出発。
覚悟してたけどしばらく苦手な林道歩き。
最初のゲートから雪道になり、昨晩の雨の影響もあるのか雪は腐りまくって歩きづらい。
ところどころショートカットしながらようやく夏場の駐車場に着き、そこから左に折れて小白山を目指す。
途中の痩せたスノーブリッヂを慎重に渡ると、ようやく山登りっぽい傾斜になってきた。
うっすらと残るトレースとピンテを頼りに進んでいくと、その気もないのに798ピークに着いた。
そのままトレースを辿ると小白山。期待を裏切り風が強く眺望もイマイチだったので、バターロール頬張りすぐ下山。
ぐるっと回り宝来小屋を経由。
その後はまた嫌いな林道が延々と続き、修行のような山行だった。
関連記事