今年初めて藻岩山を登ってみた

hirunex

2018年01月06日 20:01

今日の天気は終日小雪のはずなのに、空は薄明るい。吹雪くこともなさそうなので物置にしまい込んでいた冬道具を車に積んだ。



部屋に戻って着替えながら、コーヒー淹れて山支度。



今年初めての登山は藻岩山、旭山記念公園から登ることにした。信号待ちでナビを設定したら、微妙に場所がずれたらしくかなり遠回りして到着。さらには車から降りてしばらく登り始めてからアイゼン履き忘れていることに気が付いた。あぁ。




しばらく歩いているうちに、先行者のトレイルがどんどん細くなり、そのうち数人の足跡しかなくなった。そんな馬鹿な。スマホのGPSアプリで場所を確認すると、全然違う方向に歩いていた。何本もあるトレイルをスマホ片手に伝い歩いて、かなり遠回りしたけどようやく本来の登山道に出た。スマホなかったらこんな街中で軽く遭難してたかも。なんなんだ今日は。



雪はふかふかで歩きやすい。




馬の背を過ぎ、丸山を横目に眺めながら一気に山頂へ。




藻岩山頂駅で淹れてきたコーヒー飲みながらひと休み。なんとなく「幸せの鐘」撮ってみた。南京錠がたくさん。ちなみに南京錠は中腹駅じゃないと買えないそうだ。モーリス号万歳。




雪の予報だったのに山頂周辺は少しづつ晴れてきた。札幌市街もよく見える。




帰りは探鳥しながら下ることにした。馬の背を超えて旭山ルートに入ると鳥のさえずりが聞こえてきたのでしばらく待っていると、ハシブトカラがやってきた。



また少し歩くと口笛みたいな鳴き声が聞こえてきた。ゆっくり近づくとウソがいた。



小山を登ったところではヒヨドリが機嫌よさそうに金切り声をあげていた。



山小屋を過ぎて駐車場へ。駐車場の車は一気に増えていた。



関連記事